新入荷 再入荷

【 D521 】 明治期九谷焼 松原新助上手作品 十二支文卵殻手カップ&ソーサー

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 14280円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :60981440064
中古 :60981440064-1
メーカー 発売日 2025/01/29 23:01 定価 14280円
カテゴリ

【 D521 】 明治期九谷焼 松原新助上手作品 十二支文卵殻手カップ&ソーサー

( 生産国 ) 日本製( 時代 ) 明治時代( 状態 ) 何ら特筆する傷みの無いレベルです。( カップ寸法 ) 高さ : 7.1cm 直径 : 10.2cm 重量 : 94g ( ソーサー寸法 ) 高さ : 2.8cm 直径 : 14.0cm 重量 : 85g 美しき超名品明治期九谷焼松原新助上手作品超細密画十二支文卵殻手カップ&ソーサー超美品に御座います。素晴らしいお品が英国より届きましたのでご紹介をさせて頂きます。明治時代にジャパン九谷の屋台骨を支えたのが能美郡八幡村の松原新助で御座います。明治三年八幡の清水山で開窯した松原新助は、新時代の窯業生産に対応するために素地部門と上絵部門とを分離することを提唱しました。 そして、明治十五年に素地製造の合理化と規格の統一のために八幡に素地専業の窯を川尻嘉平・若藤源次郎らと共に立ち上げます。また、上絵専業の松本佐平(松雲堂)と提携してジャパン九谷の大量受注にも応えました。この分離方式が平成まで続いて九谷業界は素地業と上絵業とに専業化されています。松原新助はその後、素地焼成に新技術を有田や海外からも導入して九谷焼の振興につくし、新助製の素地は上等素地として称賛されました。本作には松原新助銘が入れられました素地を用いて超細密画にて十二支が丁寧に描かれました非常に素晴らしいお品で御座います。保管状況が良かった為に非常に状態が良く美しい作品となっております。詳しくお写真にてご確認をお願い申し上げます。なかなかお目に掛る事の無い美しき超名品と成っております。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です